1/1

コート デュ ローヌ ブラン タントゥム ソロ 2022 750ml

¥2,980 税込

残り1点

29メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

カテゴリ : ワイン
タイプ  : 白ワイン
生産者  : BONSERINE (SEPTENTRIA)
       ボンスリーヌ(セプタントリア)
生産地  : フランス ローヌ
品種   : ヴィオニエ100%
容量   : 750ml
輸入元  : 株式会社ラック・コーポレーション

SEPTENTRIAはBonserineの妹ブランド、北部地区(Septentrional)の偉大なテロワールを盛り上げるため、Bonserineのチームが情熱を注いで作り上げた。このヴィオニエ100%からつくられるワインは、アプリコット、白桃の新鮮な果実を思わせる力強い香りで、口に含むと骨格はしっかりし、酸のバランスも良い素晴らしい味のワイン。芳香なリッチさで、すぐにでも飲みたくなる。

※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
※ヴィンテージは予告なく変更、写真と異なる場合がございます。

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

【BONSERINE (SEPTENTRIA) ボンスリーヌ(セプタントリア)】

ギガル傘下ながらスタイルを異にするコート・ロティのドメーヌ
ボンスリーヌは2006年、北部ローヌのスペシャリストであるギガル家が取得したドメーヌ。
コート・ロティに所有するブドウ畑の面積10haは、当時、ギガルに次ぐ広さであった。
ボンスリーヌの名前はシラーの別名「スリーヌ(serine)」に由来する。

1984年に傘下に収めたヴィダル・フルーリィ同様、ギガルはボンスリーヌを独立したドメーヌとして存続させ、醸造責任者も引き続き、ステファン・カレルを登用。完全に吸収してしまったジャン・ルイ・グリッパやド・ヴァルーイとは戦略が異なっている。

ギガルとまったく同じ造りであれば、わざわざ独立したドメーヌにする必要はなく、発酵前の低温マセレーション(ラ・サラジーヌのみ)や、228リットルの小樽のほか650リットルのドゥミ・ミュイを熟成に用いるなど、醸造上、ギガルとの差異が見られる。樽香を抑え、果実のアロマをより強調したスタイルといえる。

コート・ロティは3種類あり、もっともスタンダードな「ラ・サラジーヌ」はコート・ブリュンヌを中心とした6つの区画を混醸。シラーに3%のヴィオニエが含まれる。新樽率80%で24ヶ月の樽熟成。
「ラ・ヴィアリエール」はドメーヌの裏手にある1haの単一区画。コート・ブリュンヌの結晶片岩土壌で、3%のヴィオニエが混ざる。新樽100%で24ヶ月の樽熟成。
「ラ・ガルド」は樹齢50年のシラーのみからなる長期熟成タイプのキュヴェ。新樽100%で36ヶ月の樽熟成だ。

ドメーヌでは1haの区画(エィゲとラ・グランド)からコンドリューも醸造。ドゥミ・ミュイの新樽による発酵で、樽熟成期間は12ヶ月。

またこれら自社畑産のワインを補完する形で、買いブドウからなるネゴスもののワインを「セプタントリア」の名でリリースしている。
サン・ジョゼフの「レ・ゼディル」とクローズ・エルミタージュの「レ・コロナード」があり、それぞれ古樽のみを用い、24ヶ月の樽熟成が施される。
これまで「トラディヴァン」という名称を使用していたが、
* ヴァレー・デュ・ローヌのSeptentrional(北部地区)におけるストラクチャーを定着させる目的
* 北部の7つ(Sept)のクリュを連想させる意味
を込めてSEPTENTRIA(セプタントリア)に名称変更がなされた。メゾンの人間や品質に関わる段取りに変更はない。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,980 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY